米国株(ハイテクグロース株が大好き)、暗号資産(BTC、ETH、XRP)、インデックスファンド(主にS&P500)、ゴールド1kgをガチホ&買い増ししか能がない楽天経済圏住人DCHIの運用成績をリアルに公開中(現在のリスク資産⇒約1億1,000万円)。楽天経済圏で暮らしながら楽天のお得な利用法、楽天ポイントのお得な情報も公開中( ̄▽ ̄)

最近読んで良かったオススメの本を紹介


公開日:

2022年に入って株安(特にハイテク)&暗号資産(BTC/ETH)下落でリスク資産評価額が年初来-3,000万ほどだから、できるだけ証券会社へログインしないようにしてるDCHIです!

止まらないインフレ(による利上げ)、金融緩和引き締め、ウクライナ情勢などでまだまだ下がりそうだけど、どこで反転するか分からんし、暴落は爆益のための入場料だと思って今年もガチホ&買い増し(積立)で行くぞー!(そろそろ底でお願いします・・・)

ということで証券会社へのログイン回数が激減し( ̄▽ ̄;)、現実逃避しようと思って今年は本をたくさん読もうと思い、最近読んだ本でも紹介しようと思います。

楽天kobo(電子書籍)で本を買う理由

本は最近ほとんど楽天kobo(電子書籍)で買って読んでるけど理由は以下の通りです。

〇安い?

電子書籍は紙書籍より少し安いこと多いんだけど、楽天koboの場合さらに5000円以上で20%引き、1万円以上で25%引きクーポンとかあるので、1万円購入すれば2,500円引き、つまり2、3冊分無料みたいな感じです。

〇SPU+0.5%

楽天SPUも日に日に改悪してて・・・、楽天koboは月1,000円以上購入で+0.5%、つまり楽天で月10万円買い物しても500pt付与されるだけだからSPU(+0.5%)目的で楽天koboで買うことはないけど。。

〇いつでも読める(かさばらない)

メルカリ、ラクマ、ブックオフとかで古本買って読んだ本をメルカリとかで売れば安く読めるかもしれないけど、電子書籍(楽天koboとか)ならスマホ、ipadがあればいつでも読めるし、場所も取らないからこれからも本は電子書籍で買うと思います。

〇AmazonのAudible(オーディブル)は?

AmazonのAudible(オーディブル)だったら1,500円(月額)で定額聞き放題だけど、最新本など読めない本が多いのが難点。。

それでもAudible(オーディブル)は魅力的だからいずれは会員になるつもりです。

最近読んで良かった本

サイコロジー・オブ・マネー 一生お金に困らない「富」のマインドセット

資産運用、投資に関する本はよく読むけど、このサイコロジー・オブ・マネーは投資に関する知識というより、お金との付き合い方、人生において何にお金を使えば幸せになれるのかなどがテーマです。

個人的に心に響いたのは以下の言葉です。

「お金とうまく付き合うには頭の良さより行動が大切だ。」

「どんなに勉強しても、どんなに想像力を膨らませても、実際に体験した人と同じ感動、恐怖を味わうことはできない。」

「物ではなく時間(経験&体験)こそが人生を幸せに導くのだ。」

「将来の利回りを見積もる時に誤りの余地を残しておくこと。」

「楽観主義とは全てがうまくいくと考えることではなく(これは慢心)、たとえ途中で挫折しても継続することによって長期的に見れば良い結果が得られる確率が高いと信じることだ。」

「投資においてうまくいかない部分が多くても問題ないと考える。結果の大部分をもたらすのはごく少数の投資だからだ。」

「自分や他人の身を滅ぼすようなリスクは避けるべきだが、それ以外のリスクはとるべきだ。リスクは最高の利益を生む可能性がある。」

「投資に関して唯一の正解はない。自分にとって有効な回答があるだけだ。」

サイコロジー・オブ・マネー 一生お金に困らない「富」のマインドセット

DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール

「DIE WITH ZERO」つまり、「死ぬまでに資産をすべて使いきって“ゼロ”で死ぬことを目指せ!」という内容の本です。

現代人の多くが資産を増やそうと仕事、投資を頑張ってるけど、ほとんどの人が資産を使いきれずに死んでいることが多いのが現状。

人生の目的はお金を増やすことではなく豊かに過ごすこと(お金をひたすら貯めてどーする?)。

“今しかできないことに金を使え”、金を浪費することより人生を無駄にすることのほうがはるかに大きな問題だと。

例えばお金を使うにも20代で100万円使うのと、80代で100万円使うのとではその幸福度が違う。

20代の時に我慢して100万円貯めて80代で何かしようと思ってその100万円を使おうと思っても身体的な問題でできない場合が多い、つまりやりたいこと、喜びを先送りすることで幸福度が下がるのだと。

人生において究極の宝物は“経験(思い出)”だ。

だから若い時に“はした金”を貯めるのではなく、若い時にしかできない経験、体験にお金を使えと(その経験、体験が人生において大きな配当を生む)。

また子どもにお金を残したいなら死んでから相続という形で残すのではなく、死ぬ前に与えるべきだと言ってます(僕の場合はそもそも残らないと思うが・・・)。

僕もこの本を読んでやりたいことを先送りせず、できるうちにお金を使ってやろうと思いました!

当面の目標はコロナが落ち着いたらハワイにいって、そしてアメリカ横断、ルート66をレンタカーで走るぞー!

DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール

いまさら聞けないビットコインとブロックチェーン

ビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)、リップル(XRP)などの暗号資産を持ってるけど、実際ビットコインって?ブロックチェーンって?って思ってる人多くないですか?

僕もその1人で、かなり基礎的な内容も多いけど、DeFi、NFTなども分かりやすく説明してて勉強になりました。

ビットコインは相変わらずボラティリティ大きく2021年末から結構下げてるけど・・・、短期的な値動きに一喜一憂せず、最低でもBTC=1,000万円、または2025年(半減期翌年)まではガチホだ(予定)!

いまさら聞けないビットコインとブロックチェーン

漫画(九条の大罪・正直不動産・賭博堕天録カイジ)

マンガはあんまり読まなくなったけど、いま読んでるのは以下の3つです。

〇九条の大罪

闇金ウシジマくんの著者、真鍋昌平さんの裏社会がテーマの弁護士の話です。

ウシジマ君と同じくグロい絵もでてくるし、絵、内容的にも好き嫌いが大きく分かれると思うけど僕は面白いと思って見てます。

九条の大罪

〇正直不動産

2022年4月からドラマ化される正直不動産。

僕は過去に不動産屋で働いてたし(宅建持ってます)、これから将来もし家、マンションを買う(借りる)ことになった場合でもタメになることが多い内容ですよ。

正直不動産

〇賭博堕天録カイジ

24億脱出編はダラダラした展開で面白くないけど、カイジは間違いなく僕の人生に好影響を与えてくれた作品なので終わるまで見続けようと思ってます!

賭博堕天録カイジ 24億脱出編

人生を変えた名著

子ども時代から本を読む習慣がなかったので若い時は苦労したけど、ある本との出会いで僕の人生を大きく変えてくれたのが、マーフィー100の成功法則非常識な成功法則の2冊です。

今から20年以上前、フリーターで時間さえあればパチスロばっかしてた20代の時。。

近所の本屋でパチスロ攻略ガイドを立ち読みし( ̄▽ ̄;)、帰ろうと思ったときになぜか目に留まったのが非常識な成功法則(神田昌典)でした。

パチスロ誌、マンガしか読むことなかったから普通の本なんて買ったことなかったけど、なぜか気になって購入し、当時の僕からすれば衝撃的な内容で、このままじゃダメだ!と強く思いました。

そして非常識な成功法則の中で紹介されてたマーフィー100の成功法則も即購入し、なぜ自分がクソみたいな人生を歩んできたかを痛感させられたのを覚えてます。

この2冊との出会いから本を読まなきゃダメだと思い、時間とお金が許す限り本を読むようになりました。

クソみたいな10代、20代を過ごしたのは子ども時代に本を読まなかっただけが問題じゃないと思うけど、たった1冊の1,000円の本が人生を変えることもあるので、これからも気になる本は手当たり次第に読むし、子どもにも色々な本を読んでほしいですね。

楽天ブックス


スポンサーリンク
サイト内検索
まだビットコイン持ってないの?

コインチェック

アーカイブ