楽天ウォレットで楽天ポイント使ってビットコイン(BTC)買ってみた
●
2020年後半からビットコイン(BTC)が暴騰して再び暗号資産(仮想通貨)が盛り上がってきましたねー( ̄▽ ̄)
さすがに2020年~2021年にかけての年末年始で暴騰したし(一時1BTC=420万円超)、毎年1~3月にかけては中国の春節(中国クジラがいなくなる)の影響で下げるのは想定の範囲内だけど(2月8日にテスラが1,600億円のBTC購入報道で逆に暴騰して一時500万円突破・・・)、2021年の年末いくらになってるかなー。
僕はすでに1,900万円暗号資産に投資してて、あと100万円くらいは投資するかもしれないけど、とりあえず楽天ウォレットで楽天ポイント使って暗号資産(BTC/ETH/BCH)買えるから5万ポイント分のビットコイン買いました!
僕が保有してる暗号資産の評価額推移(2017年7月~)、コインの管理方法、楽天ウォレットで楽天ポイント使ったビットコインの買い方、ビットコインは2021年末に1,000万円?2025年までに1億円?それとも0円?などをまとめたので、ビットコインへの投資、楽天ポイントでビットコインを買いたい人は参考にしてください。
目次 [非表示]
楽天ウォレットの特徴
暗号資産(BTC/ETH/XRP等)取引所(販売所)は、コインチェック、ビットフライヤー、DMMビットコイン、SBI VC Tradeなどがあるけど、楽天ウォレットの特徴は以下の通りです。
アプリから取引、資産確認可能
楽天ウォレットに限らず、ほぼ全ての暗号資産取引所(販売所)は専用アプリから取引、資産管理が可能です。
取引方法は現物取引、証拠金取引から選択可能
楽天ウォレットは「現物取引/証拠金取引(資産の2倍まで)」の取引が可能で、楽天IDと連携すれば保有してる楽天ポイントを使って暗号資産を購入できます。
万全のセキュリティ
暗号資産取引所(販売所)で最も重要なのはセキュリティです。
楽天ウォレットでも堅牢(けんろう)なセキュリティ対策してるけど、利用者各個人でも以下のセキュリティ対策は必ず行いましょう!
〇スマホ、PCのウィルス、マルウェア、ランサムウェア、フィッシング詐欺対策
〇パスワード管理(定期的に変更)
〇二段階認証(必須の取引所がほとんど)
〇スマホのロック機能設定(紛失等した場合のために)
買える通貨(コイン)はBTC/ETH/BCH
楽天ウォレットで買える通貨は以下の3つです。
・ビットコイン(BTC)
・イーサリアム(ETH)
・ビットコインキャッシュ(BCH)
使える楽天ポイントの下限~上限数
楽天ポイントは100ポイント~利用可能で、上限は楽天会員ランクによって以下の通り異なります(1ポイント=1円計算で利用可能)。
また「楽天ポイント+日本円」での併用購入はできないので(2021年2月現在)、楽天ポイントのみ、または日本円のみでしか暗号資産は買えません。
楽天ウォレットにおける楽天ポイントの利用可能上限数 | |||||
---|---|---|---|---|---|
/ | 1注文 | 1ヶ月(※) | |||
ダイヤモンド会員 | 5万pt | 50万pt | |||
ダイヤモンド会員以外 | 3万pt | 10万pt | |||
※1ヶ月の上限は楽天サービス全体の上限数 |
使えない楽天ポイント(期間限定ポイント)
楽天ウォレットでは楽天ポイントを使って暗号資産を買えるけど、以下の楽天ポイントは使えません。
〇期間限定ポイント
〇他のサービスから交換した楽天ポイント
楽天ポイント5万pt使ってビットコイン買った!
300万円切ったら楽天ポイント使ってビットコイン(BTC)買おうと思ってたけど、2021年2月8日、テスラ(TSLA)が15億ドル(1,600億円)分のビットコインを2021年1月に買ってたことが分かり前日比+20%と急騰!
1BTC=500万円タッチしました( ̄▽ ̄;)
いずれ1,000万円になること考えれば500万円で買っても300万円で買っても誤差だと思い(^^)、楽天ポイント5万pt使ってビットコイン買いました。
楽天ポイントでBTC買った履歴 | |||||
---|---|---|---|---|---|
約定日 | 2021年2月9日(火) | ||||
利用ポイント | 5万ポイント | ||||
約定数 | 0.00998798BTC | ||||
購入時の購入レート(BTC/JPY) | 約500万円 | ||||
購入時の売却レート(BTC/JPY) | 約480万円 |
5万円(ポイント)だからスプレッドは気にしない(-。-)
暗号資産の保有数、評価額、含み損益の推移
僕は2017年7月から暗号資産へ投資し(初めて買ったのはXRP・・・)、2021年2月9日(火)現在、約1,900万円投資して評価額が6,400万円、評価損益は+4,500万円くらいだけど、いま利確したら税金で利益の半分ほど持ってかれるから実際はそれほど増えてない説。。
保有してる暗号資産は以下の複数の取引所、ハードウェアウォレットで分散管理してて評価額の推移は以下の通りです。
保有中の暗号資産<2021年2月9日現在> | |||||
---|---|---|---|---|---|
保有通貨 | 保有量 | 評価額 | |||
ビットコイン(BTC) | 10.65BTC | 約5,000万円 | |||
イーサリアム(ETH) | 58ETH | 約1,000万円 | |||
リップル(XRP) | 7万3千XRP | 約300万円 | |||
ライトコイン(LTC) | 30LTC | 約50万円 | |||
ネム(XEM) | 10000XEM | 約30万円 | |||
ビットコインキャッシュ(BCH) | 5BCH | 約20万円 | |||
– | – | 約6,400万円 (約+4,500万円) |
3年半で約1,900万円投資して評価額は900万円(-1,000万円)~1億2千万円(+1億円)の間で推移してるけど、含み益も含み損も幻(^^)
2018年1月上旬(評価額⇒1億2千万円の時)に売り抜けてれば最高だったなーと思うけど、税金のこともあったし(雑所得で半分持ってかれる)、当時はリップル(XRP)が1,000円になるまで売らないと決めてたから仕方ない。。
2019年から徐々にアルトコイン売却⇒BTC購入してて、リップルは一時30万XRP保有してたけど2021年2月現在7万3千XRPになりました(今後もBTC/ETHへ集中していく予定)。
暗号資産の評価額推移(1,600~1,900万円投資) | |||||
---|---|---|---|---|---|
日付 | 評価額 | 評価損益 | |||
2018年1月上旬 | 約1億2千万円 | 約+1億円 | |||
2018年1月下旬 |
当時コイン(BTC/ETH/XRP/XEM/LTC等)は全てコインチェックで管理してたけど、XEM盗難事件で半年近く資産凍結されたときは全て失う覚悟できてた(XEM盗難時の暗号資産評価額は約5,300万円)。
当時XEM盗難事件のことがTVニュースで頻繁に流れてて、暗号資産投資は嫁に内緒にしてたから「ビットコイン、ネム買ってたの?」って聞かれた時、誤魔化すのが大変だった(今も内緒)。 |
||||
2018年12月末 | 約1,400万円 | 約-400万円 | |||
2019年12月末 | 約1,200万円 | 約-700万円 | |||
2020年12月末 | 約3,700万円 | 約+1,800万円 | |||
2021年1月末 | 約5,000万円 | 約+3,100万円 | |||
2025年 | ? | ? |
テスラ参入でビットコインは1,000万円?1億円?それとも電子ゴミ(無価値)?
2021年2月8日、テスラ(TSLA)がSEC(アメリカ証券取引委員会)に提出した年次報告書によって、2021年1月に15億ドル(約1,600億円)分のビットコイン(BTC)を購入していたことが明らかになりましたねー。
テスラがビットコインを購入した理由は・・・
〇保有資金の投資先の分散(米ドルで持ってても増えない)
〇投資利益の最大化
〇近い将来テスラ車の購入にビットコインでの支払いを受け付ける
テスラがビットコインを購入し、今後も買い増していく可能性が高いことを受け、ビットコインは1日で20%ほど暴騰して2021年2月9日(火)16時ごろに1BTC=500万円タッチしました。
2020年以降、ビットコインを買う米国上場企業「スクエア(SQ)、PayPal(ペイパル)、MicroStrategy(マイクロストラテジー)」が相次ぎ、テスラCEOイーロン・マスクのtwitterプロフィールに#bitcoinとなってたから(怒られて?現在は削除)、テスラもビットコイン買いが噂されてたけど、やはり来ました!
ビットコインは決算手段としては使えないと言われてるけど、近い将来ビットコインでテスラ車が買えるようになる!(買うかどうかは別として・・・)。
ただボラティリティが激しいビットコイン=テスラ=S&P500の価格が多少連動する可能性があるのは怖いし、ビットコインに対して否定的でS&P500投信をコツコツ積み立ててる人にとっては、間接的にビットコイン価格の影響を受けるのは複雑。。
いずれにしても「うちもビットコイン買いました(^^)」って米国企業は続々でてきそうだし、もしGAFAM(google/Apple/Facebook/Amazon/Microsoft)いずれかがビットコイン買ったり支払い手段に使えるようになったらどーなるんだろ(・∀・)
また世界各国のインフルエンサー、著名投資家、機関投資家など、多くの人がビットコイン価格について見解述べてますねー。
〇2021年の年末までに1,000~2,000万円(10~20万ドル)に達する!
〇2025年までに1億円(100万ドル)を超える!
×無価値(0円)になる覚悟も必要だ!
×量子コンピューターの開発が進み(処理能力が大幅向上)⇒いずれブロックチェーンを破る日が来る!?
ビットコインがいくらになるか分からんけど、とにかくボラティリティ(価格変動)が大きいので安定した資産運用したい人には向いてません。
2021年2月9日現在、僕の暗号資産評価額は6,000万円ほどだけど、1日10%超~動くことなんて珍しくないから、1日数百万円以上の評価額増減は当たり前。
「どーせクソみたいな人生だ!所詮、金だ!お金が無くなったら家族のみんなゴメンナサイ・・・( ̄▽ ̄;)」と思って生きてるからボラティリティの大きさに耐えられるし、最悪ゼロになる覚悟もできてる(^^)
もし1BTC=1,000万円になったら売るかもしれないけど、バカだからどこまでガチホするか自分でも分からない(明日売るかもしれんし)。
とりあえず楽天ポイントまだ30万ptほどあるから、ビットコインが再暴落して300万円以下になったら楽天ポイントで買い増そうかなー。