320万ポイントゲッター楽天経済圏住人DCHIの楽天ポイント獲得履歴
●
楽天経済圏住人のDCHIです(^_^)
2020年4月で楽天スーパーポイントの通算獲得数が320万ポイントを超えました!
これもひとえに自分がコツコツ楽天市場で買い物したおかげだと思ってます( ̄∇+ ̄)
そこで320万ポイント獲得までの軌跡を振り返りたいと思います。
「お前が獲得した楽天スーパーポイントなんて誰が興味あんねん!」と言われそうですが(^^;)
ちなみに僕は楽天ROOM(アフィリエイト)は2019年2月に始めたけどROOMでの売り上げはほゼロ(たまに嫁が買ってくれてたけど2020年5月から家族間はダメになったし)。。
楽天せどり、転売も一切してないので純粋に僕が獲得した楽天スーパーポイントは楽天市場、楽天トラベル等の楽天グループで利用して付与されたポイントです(これからも転売、せどり、ROOMに力を入れるつもりはありませーん)。
目次 [非表示]
過去に自分が獲得した楽天スーパーポイントを知る方法
自分が過去どれくらい楽天スーパーポイントを獲得したのか気になりますよね?
現在、保有している楽天スーパーポイントは楽天市場のHPからでも簡単に確認できますが、過去の獲得ポイント(通算獲得ポイント)を確認するには楽天ポイントクラブのアプリが便利です。
楽天ポイントクラブのアプリを起動⇒ポイント実績⇒下にスクロールしていき⇒獲得レポートから自分が確認したい項目をタップすれば自分が過去に獲得した楽天スーパーポイントを確認できます。
またクイズポイオネアに挑戦することもできます。
楽天ポイントクラブのアプリからは毎日数ポイントGETできるので、興味ある人は⇒楽天スーパーポイントを毎日20ポイント以上GETする方法を読んでください(^_^)
2005~2019年3月までに獲得した楽天スーパーポイント(通常ポイント)
2005年から楽天市場を利用するようになって15年ほど経ちましたが、2005年~2019年3月までの間に獲得した楽天スーパーポイントの通常ポイントは約127万ポイント(1,276,899pt)!
2005年から楽天市場を利用し始めましたが、本格的に楽天市場で買い物するようになったのは2009年頃からなので、約10年で127万ポイント獲得なので、年平均10万ポイントくらい楽天スーパーポイント(通常ポイント)をGETしている計算です。
楽天スーパーポイントの通常ポイントは楽天市場、楽天トラベル、楽天ブックスなどの買い物で1倍+楽天カード利用で+1倍+ショップのポイントアップなどで付与されますが、正確な数字は分かりませんが毎月5~10万円は楽天市場で買い物してるんだろうなーと思います。
月に5~10万円分の買い物って、日用品、サプリ、本、雑貨、飲料水などを買えば普通に使う金額なので、特に贅沢してるとか余計な物を買っているわけではないということが分かってもらえると思います。
つまり楽天市場を長く利用すれば誰でも10年で100万ポイントゲッターになれるわけです。
ちなみに僕は2014年に結婚し、2015年に長男が、2018年に次男が産まれ、結婚後も日用品(オムツ・ミルク等)などは僕の楽天会員IDで買い物してますが、結婚後も独身時代と変わらない、なんだったら独身時代のほうが楽天スーパーポイント(通常ポイント)を多く獲得しているので、独身時代のほうがいろいろ余計な物を買ってたなーと思います(^^;)
DCHIの楽天ポイント獲得履歴 | |||||
---|---|---|---|---|---|
年 | 通常ポイント | 期間限定 | |||
2005 | 49 | 300 | |||
2006 | 355 | 335 | |||
2007 | 4,726 | 2,440 | |||
2008 | 10,243 | 907 | |||
2009 | 45,590 | 699 | |||
2010 | 79,427 | 22,504 | |||
2011 | 59,571 | 94,668 | |||
2012 | 187,849 | 146,338 | |||
2013 | 154,487 | 209,502 | |||
2014 | 245,443 | 273,452 | |||
2015 | 100,403 | 283,658 | |||
2016 | 116,449 | 148,361 | |||
2017 | 115,542 | 147,625 | |||
2018 | 118,990 | 165,355 | |||
2019 | 37,775(3月まで) | 44,301(3月まで) | |||
2020 | – | – | |||
合計 | 1,276,899pt | 1,540,445pt |
2005~2019年3月までに獲得した楽天スーパーポイント(期間限定ポイント)
楽天の場合、通常ポイントよりも期間限定ポイントのほうが貯まりやすく、現に僕も2005年~2019年3月までに獲得した楽天スーパーポイントの期間限定ポイントは約154万ポイント(1,540,445pt)と通常ポイントの127万ポイントよりも多く獲得してます。
僕の場合、2014年(273,452ポイント)、2015年(283,658ポイント)に特に期間限定ポイントを多く獲得してますが、おそらく2014年、2015年は海外旅行(ハワイ・ニューヨーク)に行った際に一部のホテルを楽天トラベルで予約したし(旅行で楽天トラベルを常に使うわけではありません)、2014年に結婚して家具、家電などを楽天市場で購入した為だと思います。
楽天スーパーポイントの期間限定ポイントは、SPU分、楽天スーパーSALE、お買い物マラソン、個別キャンペーン「エントリーで全ショップポイント2倍(実質+1倍)、0・5の付く日は楽天カード利用でポイント5倍(実質+2倍)、楽天イーグルスが勝った翌日はポイント2倍(実質+1倍)」などで付与されますが、僕は基本的に楽天スーパーSALE、またはお買い物マラソン時にまとめ買いするので期間限定ポイントを多く獲得していると思います。
また2016年からSPU(スーパーポイントアッププログラム)が始まり、楽天グループのサービス利用状況(楽天カード・楽天トラベル・楽天モバイル・楽天証券など)に応じて毎月の楽天市場での買い物のベースポイントが決まるようになりましたが、僕は毎月SPU+10倍くらいになるので、1万円楽天市場で買い物すれば1,000ptの楽天スーパーポイントが付与され、この1,000ptのうち通常利用1倍分(100pt)を除いた9倍分(900pt)が期間限定ポイントとなります。
お買い物マラソン、スーパーSALEの10ショップ買いまわりで10倍の内訳は「通常1倍+期間限定9倍」、SPU+10倍の内訳は「通常1倍+期間限定9倍」、個別キャンペーンも同様に通常ポイント1倍分以外が期間限定ポイントとして付与されますが、僕の場合はだいたい楽天市場で買い物すれば20倍分(期間限定ポイントは19倍分くらい)の楽天スーパーポイントを獲得してると思います。
DCHIの楽天ポイントの期間限定ポイント割合 | |||||
---|---|---|---|---|---|
項目 | 通常 | 期間限定 | |||
SPU | 1倍 | 9倍 | |||
お買い物マラソン、スーパーSALE | 9倍 | ||||
個別キャンペーン | 1倍~ | ||||
合計 | 1倍 | 19倍~ |
仮に4月に楽天市場で10万円分買い物すれば通常ポイント1倍(1,000pt)+期間限定ポイント(19,000pt)=20,000ポイントGETです!
凄くないですか?付与される期間限定ポイントは上限があるけどポイント還元率20%ですよ!
また楽天市場での買い物に楽天カードを利用すればカード利用ポイント1倍(通常ポイント)も別に付与されるので、SPUのクリア状況によってはポイント還元率20%以上も全く夢じゃありません(* ̄0 ̄)/
楽天スーパーポイントの期間限定ポイントは楽天モバイル、楽天でんきなどの支払いで使えるし、楽天ペイ(セブン、ローソン、ファミマ、すかいらーくグループ、ケンタッキーなどで利用可能)、楽天ポイントカード(マクドナルド、ミスタードーナツなどで利用可能)払いなどでも使えるので、失効させる前に使い切ることはそれほど難しくないと思います(⇒楽天ポイントの期間限定ポイントの消費法など)。
2019年4月~2020年4月までに獲得した楽天スーパーポイント
2019年4月~2020年4月の直近1年間で楽天スーパーポイントを385,243ポイント(通常ポイント+期間限定ポイント)GETしてます!
直近1年で約38万ポイント(通常ポイント+期間限定ポイント)、月平均で3万ポイントほど楽天スーパーポイントを獲得してる計算ですが、ポイント還元率20%(SPU+スーパーSALE、お買い物マラソン+個別キャンペーン)で計算すれば楽天市場で月に約15万円ほど買い物してる計算ですね。
月に10万円以上、楽天市場、楽天トラベル等でお金を使うのが多いのか?少ないのか?人によって違うと思いますが、家族が増えて基本的に家の物は僕の楽天会員IDで買い物するので(オムツ、日用品、飲料水(お酒、炭酸水)、嫁の化粧品、サプリetc・・・)、楽天経済圏で生活してれば毎月、楽天グループで10万円ほどの利用はそれほど多くないと思います。
また僕は楽天カードは基本的に楽天市場でしか使っておらず(僕は楽天ゴールドカード)、街での利用、Amazonなどでの利用は他のクレジットカードを利用しているので、楽天カードをメインカードにすればもっと楽天スーパーポイントを獲得できると思いますが、他のクレジットカード特典も魅力なので悩ましい。。
直近1年間の楽天ポイント獲得履歴 | |||||
---|---|---|---|---|---|
期間 | 獲得ポイント | ||||
2019年4月~2020年4月 | 385,243pt |
楽天キャッシュ
楽天キャッシュ知ってます?
楽天キャッシュとは、楽天市場での買い物はもちろん、楽天ペイ(ローソン、ファミマなどで使える)で使えたり、家族、友人、知人などに簡単に送金できたり、ラクマの売り上げを移行して楽天キャッシュとして使うこともできます。
楽天市場で利用するため、ローソン、ファミマで使うために楽天キャッシュを購入(チャージ)しても意味がないというか、楽天市場では楽天カード利用が一番ポイント還元率が高いし、コンビニ払いもPayPay、LINEペイがあるので楽天キャッシュの利用頻度って高くないというかお得感もあまりありません。。
ただ個人間で簡単に送受金できるので、人によっては使い勝手がいいかもしれませんね(LINE Pay、PayPayも簡単に送金できるけど)。
そんなお得感も利用頻度も高くない楽天キャッシュですが(^^;)、僕は2019年3月に初めて購入しました。
理由は2019年3月25日~4月8日までの14日間、楽天ペイで毎日1,000円以上の楽天キャッシュをチャージすると毎日100人に1,000ポイントが当たるキャンペーンをしていたためです(14日間×100人=1,400人)。
まー当たらないと思いますが、こんなキャンペーンには参戦して楽しみたいし、当たらなくても楽天市場、コンビニ(ローソン・ファミマ)で使えばいいだけなので。
当選者には2019年5月31日(金)頃に6月30日(日)まで使える期間限定ポイントが付与されるみたいです⇒ハズレました・・・。
楽天スーパーポイント結構取りこぼしてたなー
10年ほどで280万ポイント獲得していれば、楽天スーパーポイントを取りこぼしてないんだろうなーと思われるかもしれませんが、実際はかなり取りこぼしてると思います(>_<、)
僕は2019年からtwitterを始めましたが、twitterはじめて最低でも以下からの楽天スーパーポイントは取りこぼしてた事に気付きました(´△`)
計算するのが面倒だし正確な数字なんて分かりませんが、恐らくこの10年で軽く10万ポイント以上は取りこぼしてただろうなー。。
楽天ROOM
twitterはじめて一番、感じたのが楽天ROOMをしてる人の多さです。
簡単に楽天ROOMを説明すれば、アプリをインストールして自分のコレ!した商品経由で誰かが楽天市場で買い物すれば自分にポイントが付与されるサービスで、通常ポイント(1%~)+ボーナスポイントが付与されるので(付与ポイントはランクによって異なる)、楽天ROOMの上位ランク、ヘビーユーザーは月に100万円以上自分のコレ!経由で売り上げをあげて、毎月、数万ポイント以上~、報酬として楽天スーパーポイントを獲得しているようです。
ただ注意したいのが自分の楽天ROOM(My ROOM)経由で自分で購入しても未確定売り上げには表示されますが、後日、破棄されて承認されません。
また2020年5月からは、家族間、友人、知人間、相互購入なども破棄になるので、純粋に他人が自分のROOM経由で購入したものでなければ承認されなくなりました。
個別キャンペーンのエントリーし忘れ
「うわー!キャンペーンにエントリーするの忘れてたー!」
「えー!こんなキャンペーンやってたのー(゚Д゚;」
これは今でもたまにありますが(^^;)、楽天って常時なんかしらの個別キャンペーン(楽天イーグルスが勝った翌日はポイント2倍、ママ割メンバー限定対象ショップがポイント5倍など)を行っており、この個別キャンペーンは基本的にエントリー制になってるので、エントリーをし忘れると当然ですが、キャンペーン特典の+倍率分は獲得できません(通常ポイントは獲得できます)。
キャンペーンによってはお買い物後のエントリーでも可の物もありますが、とにかく自分が楽天市場で買い物する際は、楽天市場公式サイト、楽天市場(楽天ポイントクラブ)アプリ、楽天e-naviにログインしてキャンペーン情報をチェックして、開催されているキャンペーンがあればエントリーしてから買い物するクセをつけましょう!
楽天バリアブルカードキャンペーンを知らなかった
これもtwitterしてなかったら一生、知ることがなかったキャンペーンかもしれません。。
セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートなどのコンビニではAmazonギフト券、iTunes Card、楽天ポイントギフトカードなどさまざまなギフトカードが販売されていますが、この楽天ポイントギフトカードは以下のように金額によって4種類販売されており、自分が金額指定する楽天ポイントギフトカード バリアブル(楽天バリアブルカード)を対象としたキャンペーンが定期的に行われていたようです。
楽天ポイントギフトカード | |||||
---|---|---|---|---|---|
種類 | 金額 | ||||
シルバー | 3,000円 | ||||
ブラック | 5,000円 | ||||
ゴールド | 10,000円 | ||||
バリアブル(赤) | 1,500円~50,000円(1円単位で設定) |
楽天バリアブルカードのキャンペーン内容 | |||||
---|---|---|---|---|---|
店舗指定 | セブンイレブン限定など | ||||
金額指定 | 10,001円以上の楽天バリアブルカード購入 | ||||
キャンペーンポイント | 700~1,000ポイント? | ||||
通常?期間限定? | 期間限定ポイント | ||||
キャンペーン適用要件 | キャンペーン中1アカウント1回 |
過去の楽天バリアブルカードキャンペーン内容は上記の通りで、キャンペーン期間中に対象のコンビニ(セブンイレブン・ローソン・ファミマなど)で10,001円以上の楽天バリアブルカードを購入し、楽天バリアブルカードのPIN番号を自分の楽天会員IDに登録すれば、自分の楽天会員IDに10,001ポイントが反映され、さらにキャンペーン特典として700ポイント~が後日付与されます。
つまり10,001円購入すれば700ポイント貰える計算なので還元率7%の大盤振る舞いです(*´∇`*)
もちろん購入した楽天バリアブルカードを使って、例えば10,001円分、楽天バリアブルカードを購入し、この10,001円を楽天市場で使えば楽天スーパーポイントが付与されるので、実際の還元率は7%還元どころではありませんけどね!
①楽天バリアブルカードキャンペーン期間中に対象店舗で10,001円以上の楽天バリアブルカード購入。
②自分の楽天会員IDに楽天バリアブルカードに記載されたPIN番号を登録。
③購入した楽天バリアブルカード金額分(10,001円)のポイントがすぐに反映(約6ヶ月以内まで使える期間限定ポイント)。
④楽天バリアブルカード、キャンペーン特典分の700ポイント~は1ヶ月以内に付与(約3ヶ月以内まで使える期間限定ポイント)
付与される楽天スーパーポイントは期間限定ポイントで、楽天市場、楽天トラベル以外にも楽天モバイル、楽天でんき、楽天ペイ(楽天ペイ⇒App Store/楽天ペイ⇒Google Play)などで使え、ポイント還元率を考えれば楽天スーパーポイントは楽天市場以外で使うのがおすすめです(⇒楽天ポイントは楽天市場以外で使うのがおすすめの理由)。
この楽天バリアブルカードキャンペーン、2018年12月24日~2019年1月6日(対象店舗セブンイレブン、キャンペーンポイント711ポイント)を最後に開催されてないので、もう開催されない(終わった)といったツイートも見かけますが・・・、もし開催されたら全力で参戦しましょー!
アプリ起動、クリック(タップ)で1ポイントなど・・・
これはたいして大きなポイント数じゃないし、正直知ってはいたけど面倒だからやってなかったという物も多いですが、楽天は各アプリごとに「毎日起動で1ポイント、ミッションクリアで1ポイント、広告タップで1ポイント、アンケートに答えて10ポイント」など、さまざまなポイント付与を行っています。
これらを毎日コツコツこなせば月に1,000ポイント以上、楽天スーパーポイントをGETできるかもしれないので、興味のある人は⇒楽天ポイントを毎日20ポイントほど貰う方法を参照してください。
こうして振り返ってみるとかなり楽天スーパーポイント取りこぼしてたなー。。
まー仕事もあるし、育児もしないといけないし、投資のことも考えないといけないから、楽天の事ばかり考えてられないから仕方ないけど・・・、twitterは助かる(^_^)